令和5年度の雇用保険料率について
令和5年4月1日から令和6年3月31日までの雇用保険料率が変更になり、 一般の事業は、労働者負担: 6/1,000 、事業主負担: 9.5/1,000になります。 昨年10月の料率…
THE STAR社会保険労務士法人では、人事・労務担当者がチェックしておきたい
最新の法改正情報等を随時発信しております。
迅速でスムーズな対応のためにも、ぜひご確認ください。
令和5年4月1日から令和6年3月31日までの雇用保険料率が変更になり、 一般の事業は、労働者負担: 6/1,000 、事業主負担: 9.5/1,000になります。 昨年10月の料率…
令和4年度の地域別最低賃金改定の目安が公表されました。 一都三県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)は、31円の引き上げとなる見込みです。 今回の引き上げ額は、制度始まって以来の最…
先月、弊社代表が執筆しました「ハラスメントとメンタルヘルス対策」をご紹介いたしましたが、第二弾となります「社会保険・労働保険の届け出と手続き」が発売になります。 こちらは、総務・人…
このたび、弊社代表古見明子の書籍「ハラスメントとメンタルヘルス対策」が発売されることになりました。 ハラスメントが起こらない職場環境作りの一助となることを願い、執筆いたしました。 …
令和5年1月から協会けんぽへ届出をする申請書・届出書の様式が変更になります。 新様式は、令和4年11月以降に協会けんぽHPよりダウンロードが可能となる予定です。 令和5年1月以降の…
今年も、6/1(水)から労働保険料の申告と納付が始まります。 令和4年度労働保険の年度更新期間は、6月1日(水)~7月11日(月)までです。 令和4年度につきましては、年度途中で雇…
令和4年度は、段階を追って雇用保険料率が変更になりますので、注意が必要です。 まず、令和4年4月分から、事業主負担の保険料率が6.5/1,000になります。給与計算のご担当者様は、…
皆さまの会社に ”厚生労働省から「雇用保険」に関するお知らせです” というハガキは届きましたでしょうか? 弊社にも、昨日送られてきたところです。「これは、どうすればよいのだろう?」…
先日お伝えした令和4年3月分からの協会けんぽの保険料率変更ですが、都道府県別保険料額表が公表されました。 なお繰り返しになりますが、健康保険料率は都道府県ごとに異なるものの、介護保…
労使トラブルは未然に防ぐ手立てを講じることが大切です。
問題が大きくなる前に、まずはご相談ください。
初回相談無料です。